紫陽花といえば・・・

しんつか

2023年06月19日 12:01

先週からやっと梅雨らしくなりましたね。
不快指数が一気に上がりましたが、一方で今週末には梅雨明けか?の予測も出ているようです。

6月21日はユッカヌヒー(旧暦5月4日)。
ハーレー鐘が鳴ると梅雨が明ける、といわれていますがホントにそうなりそうで、
改めて旧暦ってすごないな~と思います。

そんな梅雨の時季に喜ぶのが紫陽花とかたつむり。
我が家に紫陽花はないけど、かたつむりはうじゃうじゃ。
こいつら、いつもはどこに潜んでいるんでしょうかね~。

さてさて、話は紫陽花へ。

「紫陽花」が連想させる歌、といえば僕ら50代はこれでしょう。

あじさい橋 /城之内早苗
https://www.youtube.com/watch?v=2tZdSRL2He0

情緒のある歌詞ですよね。
発売された当時はおニャン子全盛期。
高校生だった私にはまだその歌詞の真意が汲めなかったのですが、
年齢と共に、じわじわと染みてきます。

ほんと、いい歌。


本部町のよへなあじさい園の真っ青な紫陽花。

最近知ったのですが、紫陽花の花の色は土壌のphによるんですって。
酸性だと青色、アルカリ性だと赤色・・・。

知ってましたかか?

関連記事