沖縄そばとラーメン

しんつか

2024年01月15日 17:18

沖縄そば。
私はそんな「そばじょーぐー」ではないけれど、ふとした瞬間に無性に食べたくなる。

八重瀬町で沖縄そば店といえば、
「やぎや」
https://g.co/kgs/5PPQKnP
某首相も訪れた有名な沖縄そば店。

「いしぐふー」、「しまぶくや」、「うちなー家」。

変わったところでは、「喫茶ジャーン」のバジルを麺に練り込んだバジルそば。
https://g.co/kgs/r2Wsie2
よもぎ蒸しも初めていますよ。


「伊覇そば」なんて、そばと看板にあるけれど、チャンプルーや定食のある大衆食堂だ。
「家ごはん春ちゃん」も定食と普通に沖縄そば、ソーキそばがある。

おそらく沖縄の食堂は、沖縄そば、そば定食なんてのあたりまえにメニューにあるはずだ。

ところが、である。
ウチナーンチュにとって身近な沖縄そばだが店舗数ではラーメン店に追い抜かれたとのこと。
なんだと~!ですよね。

沖縄そば専門店・・・約247店舗
ラーメン店・・・324店舗

2021年時点の数。
ただ、これは沖縄そば専門店の数であって、
食堂やレストランなどは608店もある。なので総数では855店舗にはなる。
 → https://www.atpress.ne.jp/releases/289475/att_289475_1.pdf

ラーメン店の増加数がすごいようで、
2016年の沖縄タイムスの記事では、
当時の沖縄そば専門店329店舗、ラーメン店が260店舗。
なんと、その数が5年でほぼ入れ替わっていることがわかる。

八重瀬町でラーメン店といえば
「悠心(ゆうしん)」 https://g.co/kgs/e7UqKRG

この一択なんで、
その数がにわかには・・・・。


関連記事