てぃーだブログ › やえせな日々 › yaeseな日々 › どんぐりの森の復活を目指して

どんぐりの森の復活を目指して

2019年11月13日

沖縄でも朝晩はかなり冷えるようになりましたが
日中はまだまだ暑いですね。
寒暖差に四季を感じるこの時季が個人的には大好きです。

さてさて、
この日曜日に私の住む新城区で
「しーやーまーどんぐりの森」再生事業が行われました。

どんぐりの森の復活を目指して

かつて、「しーやま」があったのはここよりもさらに西側だったとか。
農地改良で無くなったのはホントに惜しい!


どんぐりの森の復活を目指して

子ども会や老人会のみなさん、三世代で和気あいあいと
どんぐりの木を植樹しました。

沖縄には6種類のどんぐりの木があるそうで、
石灰岩地で島尻マージのこの森には
「アマミアラカシ」が選ばれました。

どんぐりの森の復活を目指して

ちなみに、他の5種類のうち
日本一のどんぐりが生る、「オキナワウラジロガシ」
「イタジイ」、「マテバシイ」、「ウラジロガシ」の4種類は、
酸性土壌の国頭マージに自生していて
「ウメバカシ」は伊平屋島と伊是名島に自生しているそうです。


どんぐりの森の復活を目指して

3年前に植えたどんぐりの木に、ひとつだけかわいく実が生っていました。
これから成熟して、実が落ちるんでしょうね。

どんぐりの森の復活を目指して

この日もシーヤーマーが奉納されました。
今回は中学生が踊ってくれたので、私は見学者でいられた。

かつて、新城のみやらびたちも、この「しーやま」でどんぐりの実を拾い、
こんな風に遊んでいたのだろうか・・・。

往時をしのび、また琉球王朝とゆかりのある、
このしーやま・どんぐりの森と、首里城の1日も早い復興を願って止みません。


同じカテゴリー(yaeseな日々)の記事
クセが強い
クセが強い(2024-02-13 14:25)

沖縄そばとラーメン
沖縄そばとラーメン(2024-01-15 17:18)

Our Team
Our Team(2023-08-18 17:46)

交渉力
交渉力(2023-08-09 11:25)

ロールケーキを
ロールケーキを(2023-06-22 16:22)


Posted by しんつか at 11:49│Comments(0)yaeseな日々
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。